鯉のぼり
昨年長男が生まれ、妻の実家から鯉のぼりを贈って頂きました。
春分も過ぎて天気の良い日が続いているので、毎日上げています。

鯉のぼりは江戸の中期ごろから庶民の間で始まった習慣で、
「流れの激しい龍門と言う河を登り切った鯉が龍になった」という中国の故事に基づいて、
男の子の立身出世を願って上げるようになったらしいです。
集合住宅に住んでいる人も多かったり、習慣を辞めたりで、
最近は鯉のぼりを上げる家も減ってきた気がしますが、やはり綺麗で良いですね。
5月5日までは上げる予定なので、天気の良い日が楽しみです。
タグ: